認定講師詳細

石川支部  加賀能登SG:J-REC公認 不動産コンサルタント

迫 真琴

ハザマ マコト

プロフィール

  • プロフィール詳細

    はじめに
    不動産実務検定にご関心いただきありがとうございます。石川支部長の はざま です。みなさんそれぞれ動機は違えど「自分らしく生きたい」ために不動産を学びたいとお考えではないでしょうか?
    .
    かくいうわたしも同じでした。不動産経験なし・コネなし・借金あり、そんなわたしが2023年に不動産実務検定を学び、その知識を活用した0から不動産投資を始められました。胸を張って「不動産実務検定」をオススメします。
    .
    .
    スタイル:DIY電工大家
    100万円台ボロ戸建:2戸保有
    ●各戸利回り30%超え
    ●電工スキルを活かしたDIY修繕
    .
    -スタイル
    いわゆる「ボロ戸建DIY大家」がわたしのスタイルです。築古戸建を安く買い、DIYで修繕して、お客様にお貸しします。じつは"電工(電気工事士)"修業を週2回しているため、DIYスキルが身につきました。
    .
    .
    こんな方は、ぜひこの講座へ!
    以下のような動機の方は、わたしの経験やスキルお役に立ちます!逆を申せば、動機が全く頃なる方は、ほかの講師が合うと思います。
    .
    ●ボロ戸建投資を始めたい
    ●0から不動産投資を志している
    ●なにか副業を持ちたい
    ●空き家活用を考えている
    ●マネーリテラシーをつけたい
    .
    みなさんの貴重な時間やお金に応えるべく、そして人生を好転させるお手伝いができたら嬉しいです。ご受講をお待ちしております。
    (※講座開催について)エリア:石川県、形式:オンライン中心
    .
    .
    (ご関心頂けたら引き続きお読みください)
    .

    ◆◆◆ プロフィール ◆◆◆

    経歴
    1996年生まれ、千葉県出身。大学時代に秋田県でのインターンシップと、石川県の研究活動をきっかけに、地方で働くことに興味を持つ。現役大学生のまま地域おこし協力隊に着任と地方移住に成功し、移住コーディネーターとして活動した。
    .
    その後も石川県の移住促進に携わるつづけ、累計1,000人以上の相談、150人以上の移住者を誘致した。移住促進事業の一環で空き家再生も手掛ける。4戸の空き家賃貸化、4戸のマンション空室対策、4戸を移住促進住宅として整備。
    .
    空き家活用を軸に活動するため2024年に「いしかわ空き家Lab」を立ち上げる。2戸のボロ戸建再生と賃貸化に成功。今後も空き家再生事業を軸に、地域への人流を加速させることを目指す。
    .
    .
    現在の仕事
    ● 移住コーディネーター
    ● 見習い電気工事士
    ※2025年からは個人事業主化
    .
    .
    不動産関連:保有資格
    J-REC公認不動産コンサルタント
    宅地建物取引士
    賃貸不動産経営管理士
    第2種電気工事士
    ファイナンシャル・プランニング技能士2級
    .
    .
    不動産実務検定を受講した理由
    まちづくりを仕事にするため
    地方移住をし、行政事業で移住支援をしてきました。行政事業の限界、そして個人の収入アップを実現するには「不動産」がカギになると気づいたんです。不動産の正しい知識を普及を目指すJ-RECがピッタリだと思い、受講しました。不動産関連資格を取得してきましたが、不動産投資・事業をやりたい方にはピッタリでした。
    .
    ..
    ...
    最後までお読みいただきありがとうございます。個人の意見ですが、あらゆる人が不動産知識(ひいてはマネーリテラシー)が必須の時代だと感じています。そのような時代に、自己投資として最適な「不動産実務検定」をぜひご受講ください。

担当講座一覧

現在担当している講座はありません。