不動産実務検定ブログ
2024/08/30
『築古戸建投資に使えるローンとは』<最終回>
みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。
▼『築古戸建投資に使えるローンとは』
<第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1247
▼『築古戸建投資に使えるローンとは』
<第2回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1248
▼『築古戸建投資に使えるローンとは』
<第3回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1253
ついに最終回です!
ぜひ、最後までご覧下さい♪
最終回の今回は、
◎ 築古戸建投資を成功させるポイント
について解説していきます。
浦田も以前より
『不動産投資の初心者はまず
築古戸建投資から始めること』
を強くおすすめしています。
その理由はズバリ!!!
◎ 安くて利回りが高いのにもかかわらず
リスクがかなり低い投資だから
ただし、これを成立させるためには
1つ大きな条件があります。
それは何かというと・・・
◎ 必ず土地値以下で購入すること
具体的には路線価以下の値段で
購入するのがベストです。
路線価は実勢価格(相場)の
80%になっていますので
もし、経営がうまくいかないなら
最悪土地としては売れますので、
すぐに投資を手仕舞いすることが
できるわけです。
このような土地は
◎ 売土地(古屋付き)
で、売られていることが
非常に多いのですが、
建物が古すぎるがゆえに
瑕疵担保責任を免責するために
建物の価値をゼロにして
土地値だけで売ろうとしているわけです。
ところが物件の中には意外に
建物が少し手を加えるだけで
使えるものが多く、
そんな物件を見つけたら
お宝になる可能性が高いんです。
このような物件は、
探せば数十万円~数百万円で
購入することができますので
もし購入できれば
利回り30%40%も夢ではありません♪
このように築古戸建はとにかく
安く購入することが重要です。
今後も激安物件は
たくさん出てくると思います。
また、築古戸建の投資効率を上げるために
DIYと自主管理のスキルを
身に付けるといいと思います。
『DIYなんてやったことないよ・・・』
という人も多いと思いますが、
新築じゃないのでそこまで
クオリティにこだわらなくても
見よう見まねのDIYでも十分です。
仮に壁紙の張り替え、ペンキ塗り
くらいしかできなくても
今はリフォームコストが
すごく上がっていますので
これだけでも、
かなりのコストを抑えることが
できると思います。
しかも、
ある程度のDIYができれば
リフォームのコスト感が
わかるようになりますので
将来一棟アパートを購入した時の
見積もり交渉に活かすこともできます。
そしてぜひ、
築古戸建を購入したら
自主管理にもチャレンジしてみて下さい。
戸建一棟であれば
一棟アパートのような共用部はないので
管理の手間はほとんどかかりません。
庭の掃除は入居者がやってくれますし
家賃の入金も1件だけなので
管理もしやすいです。
入居審査は滞納保証への加入を条件にすれば
滞納時のトラブルに
巻き込まれることもありません。
そして何より将来規模が増えた時に
管理会社の選び方のポイントなども
わかるようになりますから
築古戸建に投資したらぜひ、
自主管理にチャレンジしてみて下さい。
今回のブログいかがでしたか?
今後確実に激安な築古戸建は
増えてきますし、
築古戸建投資に使えるローンも
ますます充実してくると思いますので、
ぜひ、この波をつかんで
資産を作っていって下さいね♪
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込心からお待ちしております♪
一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂
◆◆ よこやま今日のひとこと日記 ◆◆
先日健康診断に行ってきました。
毎年健康診断で一番気になるのは・・・
『身長』です(笑)
私の憧れの身長は155㎝ですが、
それは無理なので目標は153㎝!
そして、今年の身長はというと・・・
『152.9㎝』
あと、0.1足りないじゃん(泣)
年齢的にはもう縮んでいく
お年頃かもしれませんが(笑)
来年の健康診断に向けて
『153㎝になってやる!』
と思う横山でした♪