不動産実務検定ブログ
2025/03/26
『65歳までにいくら貯蓄できれば勝ち組?』<第2回>
みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。
前回よりお送りしております、
▼『65歳までにいくら貯蓄できれば勝ち組?』
<第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1391
2回目の今回は、
総務省の統計データを参考にしつつ
平均的な老後費用をシミュレーション
してみたいと思います。
ここでは2つのパターンに分けて
シミュレーションしていきます。
1.単身世帯
2.夫婦2人世帯
まず単身世帯ですが、
2023年の総務省家計調査によると
65歳以上の単身無職世帯は
毎月の収入が約12万7,000円
となっていて
その大半が年金収入です。
それに対して毎月の支出は
約15万8,000円になっていて
この中には税金や社会保険料などの
非消費支出も含まれています。
つまり、差し引き3万円、年間で36万円の
赤字になってしまうんです。
90歳と考えても26年ですので
不足する生活費は、
36万円×26年=936万円
になります。
さらに老後の介護費用は一般的に
500万円程度をかかると言われています。
また、葬儀代も規模次第にはなりますが
平均的で130万円になります。
これらの費用を合計すると
65歳の時点で必要になる老後資金は
936万円+500万円+130万円=1,566万円
つまり、1,600万円くらいが平均的な
目安になってきます。
ただ、総務省家計調査によると
65歳以上の持ち家率は
約94%になっているので
賃貸暮らしの人はさらに
家賃分の住居費が不足しますので、
少なく見積もって月3万円で、
3万円×12ヶ月×26年=936万円
が不足します。
ですので、
1,600万円+936万円=2,536万円
賃貸暮らしの人は2,500万円くらいが
平均的な必要額ということになるわけです。
次に夫婦2人世帯を見ていきます。
65歳以上の夫婦2人のみの無職世帯は
毎月の収入が約24万5,000円
となっていて
こちらも大半が年金収入です。
それに対して毎月の支出は
約28万2,000円になっていて
その差は約3万8,000円で
年間約46万円の赤字になります。
先程と同じように90歳で考えると
26年ありますので不足する生活費は、
46万円×26年=1,196万円
さらに老後の介護費用は
500万円×2人=1,000万円
同じように葬儀代も
130万円×2人=260万円
全て合計すると
1,196万円+1,000万円+260万円
= 2,456万円
つまり、約2,500万円が夫婦2人世帯の
平均的な必要額になってくるわけです。
ただ、単身者の時と同じように
これは持ち家が前提の金額です。
賃貸暮らしの世帯は住居費の不足分を
26年間で1,000万円は不足するはずなので
2,500万円+1,000万円=3,500万円
が、老後に必要な金額になるわけです。
まとめると、
1.単身世帯
➡ 持ち家 1,600万円
➡ 賃貸 2,500万円
2.夫婦2人世帯
➡ 持ち家 2,500万円
➡ 賃貸 3,500万円
あくまで参考にはなりますが
平均的なデータを見てみると
65歳時点でこれくらいの
貯金ができているかどうかが
65歳時で完全に
リタイアできるかどうかの
目安になると思います。
ただこれはあくまで平均値を使った
シミュレーションですので
これに自分の状況を合わせて
必要になる老後資金を
ぜひ、計算してみて下さい。
今回はここまでです。
ぜひ、次回もご覧くださいね♪
---------------------------------------------------
◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆
ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。
浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。
2級から一気に学ぶことができる
短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。
新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!
お申込心からお待ちしております♪
『2025年度 マスター認定短期集中講座』
▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html
---------------------------------------------------
◆◆◆ 全国事例研究会 in 京都 ◆◆◆
毎年夏に行われます全国事例研究会ですが、
2025年の開催は「京都」です!
● 開催日 2025年7月5日(土)
● 会場 みやこめっせ
https://www.miyakomesse.jp/
▼ 詳細&お申込はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kentei/2025zenkokujirei.html
インバウンドの観光客急増でも
ニュースになっている観光地ですので
今からご予定に入れていただき
京都では近い日程で大きなイベントが
あるとのことですので、
宿泊先なども事前に確保して下さいね♪
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
---------------------------------------------------
▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134
▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan
---------------------------------------------------
お申込心からお待ちしております♪
一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂

◆◆ よこやま今日のひとこと日記 ◆◆
近頃はやっと暖かくなって
春の陽気になってきました!
春と言えば『桜=お花見』ですよね♪
私とおママちゃんのお花見方法は
『ドライブお花見』です!
一人歩行がちょっと難しいおママちゃんが
安全にお花見ができるように
毎年恒例でそうしています♪
特に印西市にある「小林牧場」は
両脇に咲いている桜の道を通れるので
とってもきれいなんです!
私は運転手なのでよそ見はできませんが
助手席のおママちゃんに
今年も喜んでもらえればと思います♪