不動産実務検定ブログ

2025/10/15

『金が爆上がり!インフレ時代の最強ポートフォリオ!』<第2回>

みなさん、こんにちは!
J-REC事務局の平野です。


前回のブログ
<第1回>


2つ目の要因は各国の中央銀行が
金の購入を増やしていることです。


こちらは中央銀行の
準備資産の比率ですが、


1996年以降初めて
中央銀行の準備金に占める


金の割合が米国債を
上回りました。


今各国の中央銀行は
金の保有量を増やしていて、


過去3年間では
毎年1000トン以上買っています。


金の生産量は毎年約3000トンから
3600トンと言われていますから、


全体の3分1を中央銀行が
買っているということになります。


これは過去10年間の
平均で約2倍の数値です。


ウクライナ戦争や
中東情勢など世界の情勢は


もとよりインフレの長期化によって
ドル一極に対するリスク意識が


高まった結果中央銀行は金の保有量を
増やしているというわけです。


各国の中央銀行が金を積極的に
買っているということは


金がまだまだ上がる
大きな裏付けになると思います。


3つ目は地性学リスクです。


ロシアのウクライナ侵攻によって
ロシアの外貨資産は凍結されましたが


新興国や中国などがドル依存リスクを
嫌ってゴールドを買い集めてるということです。


つまり脱ドルの流れが
加速しているわけです。


4つ目は利下げによるリスク回避です。


トランプ政権の関税政策によって
インフレが再燃する恐れがあるのに加えて


先日アメリカの
雇用統計は予想を下回りました。


その結果FRBが利下げを示唆した影響で
安全資産としての金が買われています。


このように金利低下や関税政策は
ドル安・インフレの火種になりますから


インフレに強い資産として金が買われると
いう構図になっているわけです。


---------------------------------------------------


◆ ホームスタディー講座キャンペーン ◆


10/1(水)~ 10/31(金)期間限定

『2026年度版 
 ホームスタディー講座キャンペーン』

絶賛開催中です!


▼ 2026年度版 
  ホームスタディー講座1級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c1.html

▼ 2026年度版 
  ホームスタディー講座2級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c2.html


1年に1度しかない
絶対お得なキャンペーンです♪

数量も限定になりますので
この機会にぜひお求めください!


---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan


---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪