不動産実務検定ブログ
2023/10/20
『初めての不動産投資するなら築浅?築古?どっち?』<第2回>
みなさん、こんにちは!
J-REC事務局の中村です。
今回のテーマは、前回の続きです。
「築浅?築古?不動産投資で
本当に儲かるのはどっち?」
です!
-----------------------------
本日は<第2回>です。
↓↓↓前回ブログ↓↓↓
<第1回>
-----------------------------
今回は3つのトピックで
解説していきます!
① 築浅物件のメリット・デメリット
② 築古物件のメリット・デメリット
③ あなたにベストなのは〇〇だ!
この3つでお送りしていきます。
不動産投資を始めてやる人は
誰もが築浅で利回りの良い物件を
買いたいと思っていると思うんですが
じゃあ実際にそういう物件を
探してみると
築5年以内とか築10年以内の物件は
結構値段が高いですし
利回りも5%とか6%とか
良くても7%しかないものが
多かったりするんですね。
例えばこういう物件に古ローンが
出たとしても、
銀行もいきなり初心者に0%台の
金利で貸してくれることはありませんし
おそらく金利は今なら3%前後になると
言われています。
さらに借入比率が高いということは
キャッシュフローも出にくくなりますので
固定資産税とか管理費を差し引くと
さらにキャッシュフローは出ない
ということになります。
しかし
そもそも利回りが6%という物件は
空室が1室出ただけでも
マイナスキャッシュフローになることも
あるわけです。
結局こういう物件は
資産から負債を引いた自己資本比率が
50%以上にならないと
おそらくキャッシュフローは
出てこないし
仮にキャッシュフローが
出てもそのお金は使えないってことに
なるんです。
例えば築浅で利回り10%を超える
物件があればそんなことにはならない
はずですが今は築浅で10%を超える
物件なんてどこにもないと思われます。
ところが一方で築浅物件にも
ちゃんとメリットがあります!
大きく4つのメリットがあります。
1つ目はメンテナンスコストが
むこう10年くらいかからない
ということです。
築浅物件というのは
まだ外内装・設備が新しいので
設備が壊れるリスクもほとんどないですし
修繕リスクがほとんどないです。
2つ目は客付けがしやすいということ
です。
そもそも物件自体が新しくて
競争力があるので築浅なら
満室経営を実現しやすいと思いますし
管理トラブルも少ないという
メリットがあります。
本日はここまで!
次回残り2つを解説していきます!
次回!お楽しみに!
以上J-REC事務局の中村でした(бвб)
---------------------------------------------------
◆◆ ホームスタディー講座キャンペーン ◆◆
10/1(日)~10/31(火)の期間限定で実施中!🎃
通常販売にはついていない受験チケットが、
なんと「無料」でついてくるのにもかかわらず、
1級2級ともにとってもお買得な特別価格!
さらに!大家さん専門税理士の先生による
インボイス制度徹底解説動画もついています!
▼【ホームスタディー2級講座】
(賃貸経営)
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c2.html
▼【ホームスタディー1級講座】
(不動産投資)
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c1.html
キャンペーンでしか販売しない
1・2級セットはさらにお買得です♪
ぜひ、お申込お待ちしております( ^ω^ )
-------------------------------------------------
🌟🌟 不動産実務検定Tシャツ 販売中 🌟🌟
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売いたしました!
他のデザインもあります(*'ω'*)
ぜひチェックしてみてください!
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込みお待ちしております(*'ω'*)!!