不動産実務検定ブログ

2025/03/12

『住宅ローンで不動産投資をした人たちの末路』<第2回>


みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。


前回よりお送りしております、


▼『住宅ローンで不動産投資を
  した人たちの末路』<第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1382



2回目の今回は、


住宅ローンで不動産投資をしていたり
自宅を賃貸していたことが


◎ 銀行に発覚したらどうなるのか


について解説していきたいと思います。


ぜひ、最後までお付き合い下さい♪


まずその前に・・・


◎ どうやって銀行に発覚してしまうのか


を、解説していきます。


銀行からは定期的に残高証明書や
様々な通知物が送られてきます。


でも、本人がそこに住んでいないため
銀行に宛名違いで戻ってきてしまう。


大抵はそれで発覚してしまうんです。


しかも、最近は自宅に個別訪問して
確認しているケースもあるようです。


銀行に自宅を賃貸していることが発覚すると
オーナーは期限の利益を失って


基本的には残債の一括返還を
求められることになります。



仮に一括返済が求められなかったとしても


優遇金利が外されて金利が一気に
引き上げられることになるんです。



もっと深刻なのは、


銀行から金融事故として
信用情報機関に登録されて


今後のローンが厳しくなって
しまうことです。



また、クレジットカードさえ
作れなくなるリスクもあるんです。



さらに深刻なのは、


銀行に詐欺罪として訴えられる
可能性もあることです。



「自分は不動産投資に住宅ローンを
 使っちゃいけないのは知らなかったし、
 そもそもフラット35の申し込みは業者に
 任せていたから自分は関係ないでしょう」


と言っても、


主犯となるのは借りた本人になるんです。


ここである事例を紹介します。


■■■ 大阪府 Aさん ■■■


4年前、不動産投資セミナーで
出会った業者から


セカンドハウスとして申請すれば
住宅ローンで投資ができると説明され


フラット35を利用して建築中の
2階建てアパートを購入しました。


しかし途中で住宅金融支援機構に
住宅ローンで投資したことが発覚し


建物が未完成のまま3,000万円の
一括返済を要求されてしまいました。


Aさんは業者の言われるがままに


投資目的でも住宅ローンの利用が
可能だと信じて契約しましたが


結果的に大きな痛手を被ることに
なってしまいました。


■■■ 栃木県 Bさん ■■■


神奈川県のマンションを
約47万円で購入し賃貸する予定でした。


不動産会社からは
フラット35の利用を勧められ


ローン審査前に


「自分で住むと答えて下さい」


と指示されたと言います。


これを断ると


契約解除に800万円の違約金が必要だと
脅されて断ることが難しくなりました。


融資申請書は業者がその内容を偽造し


「出向が決定した」


と記載されていたそうですが、


Bさんにはその事実がなく
筆跡も異なるため


誰かが勝手に偽造した疑いが
持たれているそうです。


いかがでしょうか。


どちらも業者に言われるがままに
住宅ローンを利用して投資した形ですが


それでも、


銀行に対して詐欺行為を働いた当事者は
オーナー本人になるんです。



いずれも銀行が業者を訴えれば
罪に問える可能性はありますが


あくまで業者は共犯者ということで


主犯はオーナーになってしまう
可能性があるんです。



このように住宅ローンを
投資目的で利用するのは


重大な契約違反であり
大きなリスクを伴いますので


不動産会社が違法スキームを持ちかけても
安易に信用しないことが重要です。



そして、そのような業者と
は付き合わない方が無難です。


今回はここまでです。


次回は最終回。


◎ 住宅ローンで不動産投資する裏技


について解説したいと思います。


---------------------------------------------------


◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆


ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。


浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。

2級から一気に学ぶことができる
短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。

新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!

お申込心からお待ちしております♪


『2025年度 マスター認定短期集中講座』

▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html



---------------------------------------------------


◆◆◆ 全国事例研究会 in 京都 ◆◆◆


毎年夏に行われます全国事例研究会ですが、
2025年の開催は「京都」です!


● 開催日 2025年7月5日(土)

● 会場 みやこめっせ
  https://www.miyakomesse.jp/



▼ 詳細&お申込はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kentei/2025zenkokujirei.html



インバウンドの観光客急増でも
ニュースになっている観光地ですので

今からご予定に入れていただき

京都では近い日程で大きなイベントが
あるとのことですので、

宿泊先なども事前に確保して下さいね♪


---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan


---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪


一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂



◆◆ よこやま今日のひとこと日記 ◆◆

毎年兄弟がやっている「横山工作所」の
確定申告をやっているのですが

まさに、今最終段階です!

ちなみに「横山工作所」は今は亡き父親が
私達を育てるために作った小さな工場です♪

父親が現役の時は母親がすべて
経理をやっていたのですが、

母親が高齢になってきたこともあり
数年前から手伝うようになりました。

なので、毎年この時期になると
間に合うかドキドキです!

で、今年はというと・・・

12ヶ月分の伝票入力が無事に終わったので
間に合うかと思われます!

終わったらおいしいビールでお疲れ会を
やろうと勝手に計画している横山です♪