不動産実務検定ブログ

2025/04/02

『65歳までにいくら貯蓄できれば勝ち組?』<第3回>


みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。


▼『65歳までにいくら貯蓄できれば勝ち組?』
   <第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1391

▼『65歳までにいくら貯蓄できれば勝ち組?』
   <第2回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1394



第2回の老後資金の金額を見て
どう感じましたか?


「老後2,000万円問題は正しかった」

「なんなら2,000万円じゃ全然
 足りないじゃないか」



そう感じた方は多いと思います。


そして、


「そんなお金どうやって貯めるの?」

「自分はもらえる年金が少ないから
 絶対に無理だ」



と、感じた方もいるかもしれません。


そこで、この老後資金問題を解決する
具体的な方法について



解説していきたいと思います。


これからお伝えすることは


誰にでもできる再現性の
極めて高い方法ですので


ぜひ、最後までお付き合い下さい♪


具体的な解決策は5つあります。


最初の3つは誰でもできる
再現性の極めて高い方法です。


後の2つは少し積極性が必要には
なってきますが効果抜群の方法です。


1つ目の解決方法は、


◎ できるだけ長く働く


65歳の単身者が90歳まで
26年間生きるために不足するお金は


1,600万円でしたね。


ということは単純に


26年間×12ヶ月=312ヶ月


1,600万円を312ヶ月で割ると
毎月約5万円不足するわけですが


80歳以降は働けなくなることを考慮しても
月8万円前後稼げればいいわけです。



月8万円くらいであれば無理なく
働くことができますよね。


時給1,000円なら1日4時間、
月20日働けば稼ぐことができます。


もちろん、65歳はまだまだ若いですので


あと10年ぐらいはバリバリ働くことが
できる人も多いと思います。



なので月20日間出勤して
15万円の給料でも10年間働けば


年収180万円×10年=1,800万円


貯めることができるんです。


これだけ貯められれば仕事を
完全リタイヤしてからでも安心です♪


「65歳になっても働くなんて嫌だよ」

「残りの人生ゆっくり過ごしたいよ」



そういう人もいると思います。


でも現実的に無い袖を振ることはできません。


65歳の引退までに必要な
老後資金を貯められなかったら


やっぱり働き続けるしかないんです。


仮に十分な資金があっても
引退生活は退屈だと思います。



人間は社会との繋がりを持って
生きていく生き物ですので、


突然仕事を辞めたりすると
空虚感を感じる人がとても多いんです。


その点老後も仕事を続けることは
社会的な充実感も得られますし


毎日規則正しい生活を
送ることにもなりますので、


健康にもいいというメリットもあります。


しかも、


実は高齢者になるほど仕事に対する
満足度は上がるというデータもあります。



リクルートワークスの最新調査によると


全世代で65歳以上の
仕事の満足度が1番高く


正規社員で約60%、非正規社員でも
約56%が満足しています。


ちなみに30~50代の正規社員の
仕事満足度はわずか34%前後です。


高齢者になれば社内での
責任範囲も減りますし


無理のない範囲で働けばいいので


その分ストレスが減るのが
働きがいに繋がっているのだ思います。


なのでこれからは
健康的に働き続けることが


シニア世代にとって1番幸せを実感できる
要素になるのではないでしょうか。



今回はここまでです。


ぜひ、次回もご覧くださいね♪


---------------------------------------------------


◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆


ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。


浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。

2級から一気に学ぶことができる
短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。

新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!

お申込心からお待ちしております♪


『2025年度 マスター認定短期集中講座』

▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html



---------------------------------------------------


◆◆◆ 全国事例研究会 in 京都 ◆◆◆


毎年夏に行われます全国事例研究会ですが、
2025年の開催は「京都」です!


● 開催日 2025年7月5日(土)

● 会場 みやこめっせ
  https://www.miyakomesse.jp/


▼ 詳細&お申込はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kentei/2025zenkokujirei.html



インバウンドの観光客急増でも
ニュースになっている観光地ですので

今からご予定に入れていただき

京都では近い日程で大きなイベントが
あるとのことですので、

宿泊先なども事前に確保して下さいね♪


---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のグッズもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan


---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪


一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂


◆◆ よこやま今日のひとこと日記 ◆◆

今週末はウラケンオンラインサロンの
バーベキュー大会に参加します!

何度か参加させて頂いているので

顔見知りになっていただけた方も
沢山いらっしゃるのですが、

毎回はじめましての方もご参加
いただいているので出会いも新鮮です!

新鮮といえば・・・

ウラケンが釣ってくる新鮮なマグロは
バーベキューでお披露目できるのか!?

そこも楽しみに参加したいと思います♪