不動産実務検定ブログ

2025/05/13

『遅がけスタート大家の不動産投資戦略』 <第4回> ~55歳で知識0物件0からの挑戦!2年半で投資額7億までの道のり~

みなさん初めまして。
京都支部の小林利弘と申します。
(プロフィール) 
https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/288


前回のブログはこちら
<第1回><第2回><第3回>


〇いよいよスタート
前回からの続きになります。


癌で入院そして退院後、
やれることもなくただひたすら


不動産系ユーチューバーさん達の動画や
ネットで不動産投資関連を見まくる毎日。


そうこうしているうちに年が明け
2022年の1月!


ついに見ているばかりではなく
アクションを起こそうと思い、
不動産実務検定1級に申し込みました。


今でも覚えていますが、
申込ボタンを押した瞬間
もう後には引かない覚悟をしました。


そこからはひたすら勉強!


勉強そしてYouTubeを
見ているうちに、


最初は意味が
理解できなかったことが
ぼんやり分かるようになってきました。


そして癌の退院から半年を過ぎ、
コロナ禍の規制が緩和され始めた

2022年の春くらいから
大家さんの集まりに参加し始めました。


そうなってくると
知識や勉強だけでなく実態として
いよいよ本気で始めたくなり、
意を決して5月に法人設立!


いよいよここからスタートです!


とは言ったものの、
法人を作ったからと言って


良い物件が急に出てくる
わけでもありません。


王道である中古の1棟ものを
ずっと見ていましたが、


勉強としてはしていますが
まだ買えるほどの知識を
習得しているわけでもなく、


初心者にはお宝物件など
見極められるわけもありません。


それでも


「買いたい!買いたい!病」
に陥り、


金融機関に物件情報を
持ち込みました。


すると担当者から


「あなたのために言いますが、
これは買わないほうがいい」


止められる始末。


今から思えば本当に変な物件を
持ち込でいました(笑)


それでも我慢できず
何か実績を!


と焦り新築の区分ワンルームマンションを
買ってしまいました。


正直に言えばその物件は
今でも足を引っ張ってます。


この調子では最初の1棟物は
いつになったら買えるのか。。。


本日はここまでです。 
次回もお楽しみに!


---------------------------------------------------

不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!

▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule

お申込心からお待ちしております♪