不動産実務検定ブログ

2025/08/25

『富裕層と貧乏人の違い』<第3回>

みなさん、こんにちは!
J-REC事務局の平野です。


前回の続き
<第1回><第2回>


では次に富裕層と貧乏人の違いを
生活面からも見ていきましょう。


まずはお金の使い方です。


裕福な人は一見高価でも長期的に
コストパフォーマンス
のいいものに投資をします。


一方貧乏人は目先の安さを重視して
結果的に長期的な損をしています。


お金持ちの人は派手なスーパーカーを
所有していたり高級ブランド服を
着ていたりしますが


むしろユニクロのような
機能的な服を好むことも
ありますので


見た目のお金の使い方でお金持ちと
貧乏人を区別することはできません。


ただ一点違うと思うのは
お金持ちは一見高価であっても


長期的に価値の高いものにお金を使う傾向


にあることです。


例えばお金持ちの家に効果な
コーヒーマシーンが多いのは


スタバに毎日行くよりも
長期的には安くて美味しいコーヒーが
飲めるからですし


お金持ちが高価な
RIMOAのスーツケースを
利用しているのは


一生涯保証がついていて
何度壊れても無償で
修理してくれるからです。


一方で貧乏な人のお金の使い方は
1円でも安いものを買うことに
全神経を集中させていることです。


時にはチラシをチェックして
10円安い牛乳を買うために


車を走らせて隣町まで行く
みたいな行動をします。


お金持ちも無駄遣いには気を配りますが
このような10円を節約するために


100円ガソリン台を使うみたいな
意味不明なお金の使い方はしません。


また例えばお金持ちはコストの
高いLED電球を使ったりします。


一方で貧乏な人は1円でも
安い電球を買おうとします。


ところが電気代はLED電球の方が
はるかに安いですし普通の電球の10倍は


長持ちしますから結果的にLED電球の方
が経済的だったりするわけです。


こういう本質的な価値の見極めが
お金持ちには備わっています。


2つ目は時間の使い方です。


時間はお金持ちであっても貧乏人であっても
1日24時間平等に与えられています。


お金持ちは時間は有限であることを
知っているので時間を大切にし
有効に使おうと思っています。


例えば飲み会のように無駄に
時間を浪費することはしませんし


自分の限られた時間を
奪う人を徹底的に嫌います。


そしてお金で時間が買えるなら
喜んでお金を使います。


例えばメイドさんを雇って
家事の負担を減らしたり時短家電を
購入したり通勤時間を減らすために


オフィスから10分圏内に住んだり
家をオフィス代わりにする人もいます。


こうして浮いた時間を情報収集や
運動新たな事業に投じたりします。


つまりお金持ちは時間すらも
投資で増やそうと考えています。


一方で貧乏な人は時間を浪費しています。


例えばSNSやテレビゲームや
ギャンブルなど今この瞬間を
楽しむために時間を使いがちです。


家賃が安いだけという理由で
通勤に1時間以上かかる遠いところに
住んだりする傾向もあります。


また人を雇うとお金がかかると
何でも自分でやってしまう
傾向があります。


結果いつも時間がないバタバタな
状態に陥っている人が多いように思います。


最近経験した面白い話があります。


新幹線のチケットをJRのアプリを
使って予約をしています。


席も自由に選べますし時間変更も
すぐにできるからです。


アプリで予約すればそのままスマホで
改札を通ることもできますし
早割り価格でお得に買えることもあります。


ところが緑の窓口を見ると
未だにチケット購入の行列を
見かけたりします。


購入の手間を考えると窓口で
チケットを買うメリットは全くありません。


こういうところにもお金持ちと
貧乏人の時間の使い方の違いが
現れていると思います。



---------------------------------------------------

本日はここまでです!

次回もお楽しみに♪

---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113


---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule


---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan

---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪