不動産実務検定ブログ

2025/10/21

『持ち回り契約とは !?』<第1回>

みなさん、こんにちは。
青森支部の岩滝勇康です。


今回のテーマは
持ち回り契約」についてです。


このレターでは、 


・持ち回り契約とは何か
・なぜいま、持ち回り契約が主流なのか
・サインの順番によるメリット・デメリット
  についてご理解いただけます。



持ち回り契約とは、


「売主と買主が同席せず、契約書を順番に
 回して署名・押印する契約方法」を指します。


本来は、売主と買主が同席して
契約を締結することが原則です。


しかし、


・社会人の多忙化
・地理的な分散
・コロナ渦による非対面志向


といった背景から、同席をしない
契約方法が主流となっています。


実際、過去には同席にこだわったため
契約日が1か月以上も先になった


ケースもあり、相手の気が変わらないか
内心ヒヤヒヤした経験もあります(笑)


サインの順番について


これまでサインの順番を
意識したことはないかもしれません。


しかし、これから資産を増やす方や
処分する方にとって、
重要になるのが「契約」です。


今後、契約の多くは「持ち回り契約」で
行われることになります。


今回は、サインの順番に関する業界の
取り決めや、順番による


メリット・デメリットについても
解説いたします。


こうした初歩的な確認をしておくだけで、
安心感はまったく異なってきます。


---------------------------------------------------

■■■ 青森支部 講座申込受付中! ■■■

🌟2級講座 全6日間(12時間)コース(各2時間×6日間)

  1日目: 2025/11/21(金) 16:00~18:00
  2日目: 2025/11/25(火) 16:00~18:00
  3日目: 2025/11/28(金) 16:00~18:00
  4日目: 2025/12/01(月) 16:00~18:00
  5日目: 2025/12/02(火) 16:00~18:00
  6日目: 2025/12/08(月) 16:00~18:00
 
▼ 下記よりお申込みいただけます
😊
https://www.j-rec.or.jp/koushi/channel/qrnWHtJ

※最下部に記載しています 。

---------------------------------------------------


◆ ホームスタディー講座キャンペーン ◆


10/1(水)~ 10/31(金)期間限定

『2026年度版 
 ホームスタディー講座キャンペーン』

絶賛開催中です!


▼ 2026年度版 
  ホームスタディー講座1級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c1.html

▼ 2026年度版 
  ホームスタディー講座2級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c2.html


1年に1度しかない
絶対お得なキャンペーンです♪

数量も限定になりますので
この機会にぜひお求めください!


---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan


---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪