不動産実務検定ブログ
2025/10/31
『不動産投資で成功したいなら減価償却費を極めよう!』<第7回>
みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1516
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第2回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1522
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第3回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1526
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第4回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1530
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第5回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1533
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第6回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1536
今回のブログでは、
◎ 設備と建物は分けて償却するのと
一体で償却するのどちらがいいのか?
について、こちらの計算結果を見て
改めて比較してみたいと思います。

上の建物と設備を分けて償却した場合
の表から見ていきたいと思います。
一番上が収入=家賃になります。
利回りが20%ですので
年間300万円になるのですが
初年度は空室が半分ということで
150万円に減らしています。
そして、管理費が30万円、
購入時にリフォームをすることを想定して
修繕費を165万円計上しています。
また、担保の設定料や移転の登記料などの
初年度の購入経費が100万円ということで
税引前キャッシュフローが
初年度-145万円になっています。
また、減価償却費を建物と設備で分けて
● 700万円÷6年=116.7 ➡ 117万円
● 300万円÷3年=100.0 ➡ 100万円
● 117万円+100万円 ➡ 217万円
こちらを経費化してマイナスすると
課税所得が初年度-362万円になります。
ただ、青色申告をすると3年間の
繰延損失控除ができますので、
2年度課税所得が+53万円になりますが
初年度の課税所得-362万円を
損益通算すると-309万円になり
税金を払わなくていいですよ
ということになります。
3年度も53万円のプラスですが
累損化尊すると-256万円となり、
税金を払わなくていいですよ
ということになります。
そして、4年度に損益通算しても
まだ-103万円残ってしまいますが
この時点で欠損金繰越は
打ち切りになっているので
4年度の-103万円は5年度に
引き継ぐことができません。
と、言うことは
103万円分経費を落とし過ぎて
しまったということになります。

次に下の建物一体で償却した場合
の表を見ていきたいと思います。
収入=家賃、支出は先程と一緒です。
なので、
初年度の税引前キャッシュフローは
-145万円になります。
違うのは減価償却を
建物一体でやっているので
● 建物価格 1,000万円÷6年=166.7
➡ 166万円
になります。
ですので、課税所得は-311万円になり
分ける場合より51万円
経費が少なくなっています。
これを青色申告で3年間
繰り延べることができるので
4年目までいくとちょうど
±0ぐらいになり、
効率よく経費化できている
ということになります。
なので、建物一体で償却する方が
4年度、5年度、6年度に
設備で償却する分を
割り当てることが出来るので
建物と設備を分けて償却した場合よりも
課税所得が少なくなるんです。
ところが、
税引前のキャッシュローは同じですので
結果建物一体で償却した方が
税金を払う金額が少なくなり
効率よくキャッシュフローを残すことが
できるということになります。
なので、不動産投資をする場合は
投資をする前にこのような計算を
2種類シミュレーションして
どちらのパターンで償却した方がいいのか
土地と建物をいくらで分けたら
キャッシュフローにどういう影響を
与えるのかということを
考えながら購入して下さい。
同じ物件を、同じ利回り、
同じ金額で購入した場合は
このような知識があるのとないのでは
キャッシュフローの値が
5年後、10年後全く違ってきます。
今回はここまでです。
次回は「最終回」
ぜひ、ご覧くださいね♪
---------------------------------------------------
◆ ホームスタディー講座キャンペーン ◆
10/1(水)~ 10/31(金)期間限定
『2026年度版
ホームスタディー講座キャンペーン』
本日最終日です!!!
▼ 2026年度版
ホームスタディー講座1級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c1.html
▼ 2026年度版
ホームスタディー講座2級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c2.html
1年に1度しかない
絶対お得なキャンペーンです♪
ご購入を検討中という場合は
必ずキャンペーン価格で手に入れて下さい!
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
---------------------------------------------------
▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134
▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan
---------------------------------------------------
お申込心からお待ちしております♪
一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂