不動産実務検定ブログ
2022/05/11
『お宝発掘!ボロ物件はここを見て購入すべき!5つのポイント!』<第2回>
今回は、第2回!
第1回をご覧になられてない方はクリックしてぜひご覧ください(^^)/
それでは、いきます!
次に判断するべきところは、建物の土台となる基礎回りのチェックです。
本来、基礎のチェックというと狭い床下に潜り込んだり
通気孔にスコープを差し込んで内部を確認したりしますが、
当然素人には、難易度が高いですよね。。。
だからこそ!ここだけは押さえてほしい!というポイントだけ解説します!
それは、【基礎の立上り】です。
基礎の立ち上がりに深いクラック、
つまりヒビがあるかないかをチェックします。
コンクリートには大なり小なり必ずヒビがありますが、
構造上全く問題ないクラックというものもあります。
それを見分けるポイントは何かというとヒビの幅です。
見た目で深いヒビではなくその幅が0.3ミリ以下であれば
構造的に全く問題のないクラックだと判断できます!
それ以上のヒビだと、問題になってしまいますが、
すぐに建物が崩壊するわけではありませんし、投資がNGという
わけでもありません。
なぜなら補修できる構造上のクラックであれば、その分を指値して
買付をすればいいからなんです。
ただ、最初から安く売りだされているものは、基礎にクラックがあっても
値段交渉が難しい場合もありますが、その補修費用も考えて投資の判断をする
必要があるわけです。
次にチェックすべきポイントは、【雨漏り】です。
古い物件であれば、大なり小なりの雨漏りは必ずあると思って
現地調査した方が良いでしょう。
では、具体的にどうやって雨漏りのチェックをすれば良いでしょうか。
その方法は、簡単です!
部屋の中に入って、天井のシミをくまなくチェックしましょう!
シミをがあればまず間違いなく、雨漏りが原因だと思います。
ただ、通常の雨だけではなく、台風のような強い横殴りの雨の時あけ
雨漏りがする場合もあります。
建物は、完全防水仕様ではありませんから
水を一切侵入させないことはできません。
ちなみにですが、結露によっても雨漏りのようなシミができる場合が
あります!
もしそのようなシミをみつけたら押入れの天井を少し動かして
屋根裏をチェックをしてみましょう!
このようなシミがあればほぼ間違いなく
雨漏りがあると判断できますので、その補修費用を
考えて買付値段を考えるようにしましょう!
以上、
②基礎周りをチェックせよ
③雨漏りをチェックせよ
でした!いかがだったでしょうか~?
意外と自分でもできそうな気がしませんか?
次回はラスト!第3回!
④外観をチェックせよ
⑤シロアリチェックせよ
です!お楽しみに!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産実務検定では全国各地の認定講座で、
ライフプランニング、不動産投資、満室経営、税金対策、建築、
ファイナンス、土地活用コンサルティングなど幅広い知識を学ぶことができます。
▼講座開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/schedule
オンライン講座も開催しておりますので安心してご受講いただけます!
▼オンライン講座開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/schedule/online
すぐに受講するのは不安・・・という方には無料受講もございます!
▼無料体験講座一覧
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
各地大家塾や勉強会も開催しておりますので是非お気軽にご参加ください♪
▼認定勉強会開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/zaidan/sg_1.html
『2022年度 マスター認定短期集中講座』のお申込受付が開始いたしました!
短期集中講座のコースは、
年に1回しかない貴重な講座になります!
マスター資格までご検討されている方は、
ぜひ、この機会にお申込下さい!
※今回のマスター認定短期集中講座ですが
4月~6月はオンラインで開催いたします。
▼▼ 詳細&お申込みはこちらから ▼▼
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産実務検定ではFacebook、Twitterを更新しております♪
ぜひ、フォローしていただければと思います(^^)/
第1回をご覧になられてない方はクリックしてぜひご覧ください(^^)/
それでは、いきます!
次に判断するべきところは、建物の土台となる基礎回りのチェックです。
本来、基礎のチェックというと狭い床下に潜り込んだり
通気孔にスコープを差し込んで内部を確認したりしますが、
当然素人には、難易度が高いですよね。。。
だからこそ!ここだけは押さえてほしい!というポイントだけ解説します!
それは、【基礎の立上り】です。
基礎の立ち上がりに深いクラック、
つまりヒビがあるかないかをチェックします。
コンクリートには大なり小なり必ずヒビがありますが、
構造上全く問題ないクラックというものもあります。
それを見分けるポイントは何かというとヒビの幅です。
見た目で深いヒビではなくその幅が0.3ミリ以下であれば
構造的に全く問題のないクラックだと判断できます!
それ以上のヒビだと、問題になってしまいますが、
すぐに建物が崩壊するわけではありませんし、投資がNGという
わけでもありません。
なぜなら補修できる構造上のクラックであれば、その分を指値して
買付をすればいいからなんです。
ただ、最初から安く売りだされているものは、基礎にクラックがあっても
値段交渉が難しい場合もありますが、その補修費用も考えて投資の判断をする
必要があるわけです。
次にチェックすべきポイントは、【雨漏り】です。
古い物件であれば、大なり小なりの雨漏りは必ずあると思って
現地調査した方が良いでしょう。
では、具体的にどうやって雨漏りのチェックをすれば良いでしょうか。
その方法は、簡単です!
部屋の中に入って、天井のシミをくまなくチェックしましょう!
シミをがあればまず間違いなく、雨漏りが原因だと思います。
ただ、通常の雨だけではなく、台風のような強い横殴りの雨の時あけ
雨漏りがする場合もあります。
建物は、完全防水仕様ではありませんから
水を一切侵入させないことはできません。
ちなみにですが、結露によっても雨漏りのようなシミができる場合が
あります!
もしそのようなシミをみつけたら押入れの天井を少し動かして
屋根裏をチェックをしてみましょう!
このようなシミがあればほぼ間違いなく
雨漏りがあると判断できますので、その補修費用を
考えて買付値段を考えるようにしましょう!
以上、
②基礎周りをチェックせよ
③雨漏りをチェックせよ
でした!いかがだったでしょうか~?
意外と自分でもできそうな気がしませんか?
次回はラスト!第3回!
④外観をチェックせよ
⑤シロアリチェックせよ
です!お楽しみに!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産実務検定では全国各地の認定講座で、
ライフプランニング、不動産投資、満室経営、税金対策、建築、
ファイナンス、土地活用コンサルティングなど幅広い知識を学ぶことができます。
▼講座開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/schedule
オンライン講座も開催しておりますので安心してご受講いただけます!
▼オンライン講座開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/schedule/online
すぐに受講するのは不安・・・という方には無料受講もございます!
▼無料体験講座一覧
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
各地大家塾や勉強会も開催しておりますので是非お気軽にご参加ください♪
▼認定勉強会開催一覧
https://www.j-rec.or.jp/zaidan/sg_1.html
『2022年度 マスター認定短期集中講座』のお申込受付が開始いたしました!
短期集中講座のコースは、
年に1回しかない貴重な講座になります!
マスター資格までご検討されている方は、
ぜひ、この機会にお申込下さい!
※今回のマスター認定短期集中講座ですが
4月~6月はオンラインで開催いたします。
▼▼ 詳細&お申込みはこちらから ▼▼
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産実務検定ではFacebook、Twitterを更新しております♪
ぜひ、フォローしていただければと思います(^^)/