不動産実務検定ブログ

2022/09/02

『減価償却を極めよう!』<第3回>


みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です!


全8回シリーズでお送りしております

 

「減価償却を極めよう!」



▼ 「減価償却を極めよう!」<第1回>
  https://www.j-rec.or.jp/blog/768

▼ 「減価償却を極めよう!」<第2回>
  https://www.j-rec.or.jp/blog/771



第3回目の今回は

 

付帯設備の減価償却



についてお伝えしたいと思いますので、


ぜひ、最後までお付き合いくださいね♪


建物に付帯する設備については


違う年数をかけて
償却していくことになります。


例えば、


◎ 給排水衛生設備

◎ ユニットバス

◎ 上下水道配管

◎ 給湯器



こういった付帯設備については


約15年をかけて償却
していくことになります。


個別に見ていくと
多少償却年数は違うのですが、


ここではざっくり

 

設備は15年



というふうに覚えておいて
いただければいいと思います。


それから

 

エレベーターは17年



が法定耐用年数になっています。


ちなみこの減価償却は基本的に

 

建物と設備の値段を別々に分けて
償却していくことになります



そしてそれぞれ


◎ 建物部分 木造であれば22年

◎ 設備の部分 15年



かけて償却していくことになるんですが

 

木造の場合は建物と設備を分けず
一体として計算してもいい



つまり、


分けても、一帯でもいい
ということが認められています。


これが木造の特徴になります。


これはあとで、


キャッシュフローをどういうふうに
減価償却したら効率よく残せるのか


というところで非常に関わってくる
とても重要なポイントですので


覚えておくようにして下さい。


今回はここまでです。


次回もぜひお付き合い下さいね♪


---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



お申込心からお待ちしております♪


一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂