不動産実務検定ブログ
2025/04/22
遅がけスタート大家の不動産投資戦略 <第3回> ~55歳で知識0物件0からの挑戦!2年半で投資額7億までの道のり~
みなさん初めまして。京都支部の小林利弘と申します。
(プロフィール https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/288)
前回のブログはこちら
→<第1回> <第2回>
現在、アパート4棟と区分2戸を所有していますが
不動産投資を始めたのが55歳。
この歳から始めるにはいろいろリスクがありますが、
では、なぜ始めたのか。
〇それはある日突然
それは遡ること4年前、
ある日首にしこりがあることに
気づいたことから始まります。
痛くもかゆくもないので
最初は気にしていなかったのですが、
数日たっても小さくならないので
一応近くの病院に行って見てもらいました。
抗生物質を処方されて
「4日間飲んでも腫れが引かなかったらまた来て」
と言われ、
飲んでみたものの腫れは引かず
そのまま紹介で近くの耳鼻科へ。
そこで先生が喉に内視鏡いれた瞬間!
「あ、これは大きい病院で検査したほうがいい!」
とのこと。
大病院を紹介されそこでの検査の結果、
いわれた病気は咽頭癌(いんとうがん)。
「えっ?」その時54歳でしたが
癌ってどこかで他人事と思っていました。
幸いなことにステージ1とぎりぎり2くらいとのこと。
そして間を置かずして2021年5月に入院し、
抗がん剤や放射線治療の2か月半を過ごしました。
住んでいるのが京都で退院予定が夏だったので、
8月の五山の送り火(大文字焼き)は
自宅で見たいなぁと思っていた願いが叶い
何とか五山の前に退院。
ただ、送り火は家から見ることができたものの、
抗がん剤と放射線治療の影響で
免疫は下がったままで
当時はまだコロナ禍の中。
誰に会うこともできず唯一の楽しみは
家でインターネットやYouTubeなどを
見ることだけでした。
そんな中ずっと不動産投資系のホームページや
YouTubeばかり見ていることに気づきました。
もともと不動産は好きだったのですが
不動産投資をちゃんと勉強したことなどありません。
季節はすでに秋。
やることもなく誰にも会えない環境の中で
不動産投資系のサイトやYouTubeを中心に
不動産投資にのめり込んでいくのでした。
本日はここまでです。 次回もお楽しみに!
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込心からお待ちしております♪
(プロフィール https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/288)
前回のブログはこちら
→<第1回> <第2回>
現在、アパート4棟と区分2戸を所有していますが
不動産投資を始めたのが55歳。
この歳から始めるにはいろいろリスクがありますが、
では、なぜ始めたのか。
〇それはある日突然
それは遡ること4年前、
ある日首にしこりがあることに
気づいたことから始まります。
痛くもかゆくもないので
最初は気にしていなかったのですが、
数日たっても小さくならないので
一応近くの病院に行って見てもらいました。
抗生物質を処方されて
「4日間飲んでも腫れが引かなかったらまた来て」
と言われ、
飲んでみたものの腫れは引かず
そのまま紹介で近くの耳鼻科へ。
そこで先生が喉に内視鏡いれた瞬間!
「あ、これは大きい病院で検査したほうがいい!」
とのこと。
大病院を紹介されそこでの検査の結果、
いわれた病気は咽頭癌(いんとうがん)。
「えっ?」その時54歳でしたが
癌ってどこかで他人事と思っていました。
幸いなことにステージ1とぎりぎり2くらいとのこと。
そして間を置かずして2021年5月に入院し、
抗がん剤や放射線治療の2か月半を過ごしました。
住んでいるのが京都で退院予定が夏だったので、
8月の五山の送り火(大文字焼き)は
自宅で見たいなぁと思っていた願いが叶い
何とか五山の前に退院。
ただ、送り火は家から見ることができたものの、
抗がん剤と放射線治療の影響で
免疫は下がったままで
当時はまだコロナ禍の中。
誰に会うこともできず唯一の楽しみは
家でインターネットやYouTubeなどを
見ることだけでした。
そんな中ずっと不動産投資系のホームページや
YouTubeばかり見ていることに気づきました。
もともと不動産は好きだったのですが
不動産投資をちゃんと勉強したことなどありません。
季節はすでに秋。
やることもなく誰にも会えない環境の中で
不動産投資系のサイトやYouTubeを中心に
不動産投資にのめり込んでいくのでした。
本日はここまでです。 次回もお楽しみに!
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込心からお待ちしております♪
