不動産実務検定ブログ
2025/03/31
自己資金ゼロでも不動産投資を始める方法!?<第4回>
みなさん、こんにちは!
J-REC事務局の川口です。
本日のテーマは…
自己資金ゼロでも不動産投資を始める方法!?
です!
前回までのブログはこちら
→ <第1回> <第2回> <第3回>
次に具体的に0円不動産を
どうやって探すのか解説していきます。
実は0円不動産を探すのに特別なことはありません。
実は大手のポータルサイトにはすでに
「空き家バンク」というサイトがあります。
こちらには激安の戸建がたくさん掲載されており
0円物件をマッチングする「みんなの0円物件」という
サイトもあります。
このサイトには月60~70件程度の
新規登録物件があるそうです。
この他にも地元の不動産業者に
築古物件の紹介依頼をしておくことも有効です。
今までは激安物件の仲介手数料が安すぎて
業者は誰も仲介したくない
という状態だったそうです。
例えば、200万円の物件を仲介したとしても
10万円程度しか仲介手数料をとれない
法律になっていました。
ところが空き家流通を促進する目的で
今年の7月から仲介手数料が改正されて
800万円以下の物件は30万円まで
仲介手数料の上限が引き上げられました。
今後は100万円の物件でも
30万円は手数料を稼ぐことができるので
これから先、不動産業者からも
築古物件の情報が出てくると思います。
次に0円不動産の買い方について解説していきます。
0円不動産と言っても全ての物件が
0円になるわけではありません。
中には100万円、200万円
という築古物件もありますし、
0円で購入ができたとしても
登記費用やリフォーム費用などで
100万円以上の費用がかかったりすることもあります。
とはいっても激安で購入できるので、
基本的には自己資金で全て賄うのが一般的です。
最後に、0円不動産投資のリスクと
その対策方法について解説していきます。
0円不動産はそもそもタダで物件をもらうわけなので
建物が傾いていたり、雨漏りがしていたり、
いろいろな問題がある物件がほとんどです。
その他にも0円で購入できるとしても、
先ほどの「みんなの0円物件」は紹介するだけで
仲介するわけではないので基本的には
契約業務は自分でやらなければいけませんし
土地の境界の調査や建物の調査、下水道など
インフラの状況を調査したり、
リフォームも、どの程度必要か
見積もりを取ったり、
登記の移転申請や手続き費用も
準備しておかなければいけません。
また、貸せる状態になっても
実際に客付けや管理はどうすればいいのか、
初めて不動産投資を実践する人にとっては
ハードルが高いかもしれませんが、
不動産実務検定の1・2級の知識があれば、
不動産業者に頼らずにご自身でできると思いますので
ぜひ不動産実務検定を学んでいただければと思います。
---------------------------------------------------
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに(^-^)
---------------------------------------------------
◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆
ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。
浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。
2級から一気に学ぶことができる
短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。
新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!
お申込心からお待ちしております♪
『2025年度 マスター認定短期集中講座』
▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html
---------------------------------------------------
◆◆◆ 全国事例研究会 in 京都 ◆◆◆
毎年夏に行われます全国事例研究会ですが、
2025年の開催は「京都」です!
● 開催日 2025年7月5日(土)
● 会場 みやこめっせ
https://www.miyakomesse.jp/
▼ 詳細&お申込はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kentei/2025zenkokujirei.html
インバウンドの観光客急増でも
ニュースになっている観光地ですので
今からご予定に入れていただき
京都では近い日程で大きなイベントが
あるとのことですので、
宿泊先なども事前に確保して下さいね♪
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
---------------------------------------------------
▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134
▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan
---------------------------------------------------
お申込心からお待ちしております♪
J-REC事務局の川口です。
本日のテーマは…
自己資金ゼロでも不動産投資を始める方法!?
です!
前回までのブログはこちら
→ <第1回> <第2回> <第3回>
次に具体的に0円不動産を
どうやって探すのか解説していきます。
実は0円不動産を探すのに特別なことはありません。
実は大手のポータルサイトにはすでに
「空き家バンク」というサイトがあります。
こちらには激安の戸建がたくさん掲載されており
0円物件をマッチングする「みんなの0円物件」という
サイトもあります。
このサイトには月60~70件程度の
新規登録物件があるそうです。
この他にも地元の不動産業者に
築古物件の紹介依頼をしておくことも有効です。
今までは激安物件の仲介手数料が安すぎて
業者は誰も仲介したくない
という状態だったそうです。
例えば、200万円の物件を仲介したとしても
10万円程度しか仲介手数料をとれない
法律になっていました。
ところが空き家流通を促進する目的で
今年の7月から仲介手数料が改正されて
800万円以下の物件は30万円まで
仲介手数料の上限が引き上げられました。
今後は100万円の物件でも
30万円は手数料を稼ぐことができるので
これから先、不動産業者からも
築古物件の情報が出てくると思います。
次に0円不動産の買い方について解説していきます。
0円不動産と言っても全ての物件が
0円になるわけではありません。
中には100万円、200万円
という築古物件もありますし、
0円で購入ができたとしても
登記費用やリフォーム費用などで
100万円以上の費用がかかったりすることもあります。
とはいっても激安で購入できるので、
基本的には自己資金で全て賄うのが一般的です。
最後に、0円不動産投資のリスクと
その対策方法について解説していきます。
0円不動産はそもそもタダで物件をもらうわけなので
建物が傾いていたり、雨漏りがしていたり、
いろいろな問題がある物件がほとんどです。
その他にも0円で購入できるとしても、
先ほどの「みんなの0円物件」は紹介するだけで
仲介するわけではないので基本的には
契約業務は自分でやらなければいけませんし
土地の境界の調査や建物の調査、下水道など
インフラの状況を調査したり、
リフォームも、どの程度必要か
見積もりを取ったり、
登記の移転申請や手続き費用も
準備しておかなければいけません。
また、貸せる状態になっても
実際に客付けや管理はどうすればいいのか、
初めて不動産投資を実践する人にとっては
ハードルが高いかもしれませんが、
不動産実務検定の1・2級の知識があれば、
不動産業者に頼らずにご自身でできると思いますので
ぜひ不動産実務検定を学んでいただければと思います。
---------------------------------------------------
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに(^-^)
---------------------------------------------------
◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆
ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。
浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。
2級から一気に学ぶことができる
短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。
新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!
お申込心からお待ちしております♪
『2025年度 マスター認定短期集中講座』
▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html
---------------------------------------------------
◆◆◆ 全国事例研究会 in 京都 ◆◆◆
毎年夏に行われます全国事例研究会ですが、
2025年の開催は「京都」です!
● 開催日 2025年7月5日(土)
● 会場 みやこめっせ
https://www.miyakomesse.jp/
▼ 詳細&お申込はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kentei/2025zenkokujirei.html
インバウンドの観光客急増でも
ニュースになっている観光地ですので
今からご予定に入れていただき
京都では近い日程で大きなイベントが
あるとのことですので、
宿泊先なども事前に確保して下さいね♪
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
---------------------------------------------------
▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134
▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan
---------------------------------------------------
お申込心からお待ちしております♪
